産業廃棄物の種類
1,産業廃棄物とその処理について
私たちは生活して行く上で様々なものを買い、使いそして不要となったものを
廃棄します。この「廃棄」するものを一般的に「ごみ」と呼び、その廃棄に際しては
細かいルールが定められています。
ごみは一般家庭から出るものもあれば、工場などの事業者から出されるものもあります。
特に事業者から出されるごみは大量であり、中には生活環境や公衆衛生を悪化させ、
健康被害を引き起こしかねない危険なものもあり、その処理は適切に行われなければなりません。
事業活動に伴って生じる廃棄物中、法令で定められたものを「産業廃棄物」といい、
20種類の廃棄物が定められています。主なものとしては以下のものがあります。
燃えがら
石炭がら、焼却炉の残灰、炉清掃排出物など汚泥
排水処理後や各種製造業生産工程で排出される 泥状のもの、活性汚泥法による余剰汚泥など
廃油
鉱物性油、植物性油、潤滑油、絶縁油、線?油など廃酸
写真定着廃液、廃硫酸、廃塩酸、有機廃塩酸類などの酸性廃液廃アルカリ
写真現像廃液、廃ソーダ液、金属石けん廃液などのアルカリ性廃液廃プラスチック類
合成樹脂くず、合成繊維くず、合成ゴムくずなどの固形状・液状の合成高分子系化合物ゴムくず
生ゴム、天然ゴムくず金属くず
鉄鋼または非鉄金属の破片、研磨くず、切削くずなどガラスくず
ガラス類(板ガラス等)、コンクリートくず、インターロッキングくずレンガ、廃石膏ボードなど陶磁器くず
鉱さい
鋳物廃砂、電炉等溶解炉かす、ボタ、不良石灰、粉炭かすなど
産業廃棄物の処理は、私たちの生活環境に影響を及ぼす重要な課題あり、適切に行われなければならないことから法律で厳しく規制されています。
自動車、道路に関する専門
当事務所では、道路関係の許認可に特化したサービスを展開しています。
産業廃棄物許可取得後、一般貨物自動車、特殊車両通行許可等
様々な許可取得、行政手続き代行が可能です。
報酬額
項目 | 報酬額(消費税別) |
---|---|
産業廃棄物許可申請代行 | 90,000円〜 |
・お見積りはお打合せ後、正確に算出いたします。
・行政への手数料等法定費用は別途ご負担ください。
・許可証郵送費、交通費は別途ご請求いたします。
・自治体ごとに別途対応が必要な場合がございます。詳しくはご相談ください。
お打合せの際にご説明いたします。
・弊所対応地域:愛知県、岐阜県、三重県
◎産廃許可のことならぜひ「路サポート事務所」へご相談ください。
→外国人を雇い入れる場合のVISA取得、在留資格の手続はこちらをご覧ください。